思考法

使うと増える

世の道理である。 走って体力を使えば体力は増えるし、逆に一日中寝てばかりいれば、体力が減って毎日が疲れてばかりになる。 使ったら増えるし、使わなければ減ってしまう。 これはいろんなことに当てはまります。 例えば、いつもイライラしてる人がいると…

習慣、あるいはルーティン②

習慣は何事かを成し遂げるのに非常に大事なものである。 短期的なパッションでの集中より、毎日の繰り返しによって時間をかけるということで非凡なものが出来上がる。 それはちょっとやっただけのものとは内容も形もかなり違ってくる。 それに触れてみればす…

習慣、あるいはルーティン

私はルーティンが好きだ。 朝7時には起きて、9時には仕事をし、12時には昼ご飯を食べて、17時には仕事を終え帰宅し、本を読み、酒を飲みながら映画を見て、0時には眠りにつく。 実際にはこのような生活習慣ではないが、私はほとんど判で押したような生活に快…

「直観」と「ひらめき」②

「直観」は誰しも膨大な時間をかけられれば得られ、そして年齢を重ねても身体機能のように衰えるものではない。 「直観」が働くときに活動する部位である「大脳基底核」は年齢とともに衰えるものではないからだ。 この年齢という意味は2つの意味合いを含んで…

「直観」と「ひらめき」

「直観」と「ひらめき」の違いをご存じだろうか。 どちらも何か問題や困難などが起こった時に、ぱっと意図せずに解決策などを思いつくことを言うが、違いはその思いついたことに理由が言えるかどうかである。 理由が言えるのが「ひらめき」で、言えないのが…

集中せずに分散して、新しいアイデアを出す

上司から「新しいアイデアを持ってきて」と言われたことはないだろうか? または、成績を上げるため、仕事のために、頭を捻ってアイデアを考えたことはないだろうか? 仕事では、他の人が考え付かなかったアイデアを生み出すことは、いろいろな面で有利だ。 …

抽象化能力の高め方

抽象化思考はいろいろな場面で応用が利き、偉人や発明家、イノベーションなどには必ず使われている。 新しいアイデアの発想は抽象化思考で行われる。 新しいアイデアを創造することができれば、仕事で優位に立ち、またフリーランスになって会社員よりもお金…