空気を読む

 東京五輪パラリンピック大会組織委員会森喜朗会長の発言について各メディアが報じている。

森喜朗会長は日本オリンピック委員会臨時評議会で「女性のたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」「女性というものは競争意識が強い、誰か一人が手を上げて言うと、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」という女性蔑視ともとれる発言をした』と報じた。

これに対して日本のメディアだけでなく海外のメディアも反発を示し、会長職の辞任を求めている。

それはそうだろう。

これを一読すればすぐ判断できるように、わかりやすい女性蔑視の発言である。

そして、これは実際に森喜朗会長が話した当該箇所の文である。

少し長いが引用する。

『女性理事を4割というのは文科省がうるさく言うんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますがラグビー協会は今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた。5人います』

『女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か一人が手を上げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまり言うと新聞に悪口書かれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、「女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困る」と言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります』

『私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を射た、そういうのが集約されて非常に我々役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです』

実際の話からでも女性蔑視の発言は読み取れるし、バッシングをし辞任を求めるのは当然だと思う。

当然だと思うが、メディアの報道の不公正さも読み取れるであろう。

比べてみたらわかるが、明らかに元の発言のまま、できるだけ公正に報道しようという要約ではない。

もちろん元のままでも女性蔑視と受け取れるが、これは歪曲した要約だというのも一理あると思う。

それに、発言の撤回はもちろん要求すべきだが、そのあと辞任だけを求めるのはいかがであろうか。

発言を撤回し、辞任をしたら、それでもうこの問題は終わったといえるのだろうか。

メディアは、この発言をすることでバッシングを受けるということを森喜朗会長は想定できなかった、と思っているのだろうか。

それはないと思う。

もしそれほど無能であるのなら間違っても総理大臣にはなれないであろうし、このような無思慮な発言を何度となくして、いつもバッシングを受けてきている。

森喜朗は無能な政治家だ」と話を終わらすことは簡単でメディアがよくやる手だが、この発言をすることによって彼はどんな得があるのか、もしくは何を隠そうとしているのか、と問いを立てるほうが有益である。

一体、彼にはどんな得があるのであろうか。

そういった本当に知りたいこと、というのはメディアは報じない。

もちろんこの発言は、あまりにも許せない発言なのであるが。

 

追記

組織委員会の会見で、冒頭で女性職員が男性の椅子を引くためだけに出てきた、ということが取り沙汰されてます。

あのようなバッシングがあったのに、まだこのような行動をする組織委員会

問題の根が深いことがうかがえます。